-
ETL 2017プログラム
(
をクリックするとテキストが見られます。)
Prog.No |
インストラクタ |
研究室 |
mail_address |
title |
category |
comment |
keyword |
room |
Prog.1 |
小沼杏奈 |
米田 |
a_konuma@ils. |
色素液滴の発光・発振 |
LP |
 |
|
W-7-101 |
Prog.2 |
鈴木知基 |
米田 |
t_suzuki@ils |
超短パルスレーザー加工 |
AP |
 |
|
W7-601 |
Prog.3 |
藤田慧祐 |
戸倉川 |
e_fujita@ils. |
光のドップラー効果 |
OP |
 |
|
601学生居室前 |
Prog.4 |
下奥あゆみ |
武者 |
a_shimooku@ils. |
フレネルホログラムの作成 |
OP |
ホログラム? |
|
W-7-101 |
Prog.5 |
八木澤大希 |
白川 |
d_yagisawa@ils |
レーザー流速計 |
OP |
 |
|
W-7-605 |
Prog.6 |
山口弥生 |
武者 |
ya_yamaguchi@ils |
世界最古の電子楽器製作 |
EC |
 |
|
W7-4F回路工作室 |
Prog.7 |
中井良輔 |
向山 |
r_nakai@ils |
コイルガンの作製 |
EC |
 |
|
? |
Prog.8 |
三田百恵 |
中村 |
m_mita@ils |
熱電対でペルチェ素子を作る |
EC |
 |
|
W7-605 |
Prog.9 |
玉井駿宏 |
中村 |
t_tamai@ils |
オーロラの観測 |
EC |
 |
|
西7-605 |
Prog.10 |
村田隼一 |
中村 |
m1633097@edu.cc |
霧箱を用いた粒子線の観測 |
EC |
 |
|
? |
Prog.11 |
井上智也 |
米田 |
t_inoue@ils |
温室効果ガスのエネルギー吸収率の調査 |
EC |
 |
|
W-7-101 |
Prog.12 |
松阪 佳奈 |
武者 |
k_matsusaka@ils |
高精度な分光器を使用した分光 |
|
 |
|
W-7-101 |
Prog.13 |
相楽啓 |
戸倉川 |
h_sagara@ils |
ソレノイドエンジン |
|
 |
|
? |
Prog.14 |
近藤 丈洋 |
中村 |
t_kondo@ils |
現代にエレキテルを復活させよう |
|
 |
|
W7-605 |
Prog.15 |
中森真輝 |
武者 |
m_nakamori@ils |
レーザーピンセットで細胞を操作してみよう! |
|
 |
|
? |
Prog.16 |
物部将士 |
中村 |
m_monobe@ils |
プログラミングで加速度センサーを制御しよう! |
|
 |
|
W7-605 |
Prog.17 |
赤見 恵 |
武者 |
k_akami@ils |
レーザーポインタを使った光通信 |
|
 |
|
? |
Prog.18 |
横田大地 |
中村 |
d_yokota@ils |
フリーエネルギー発電機 |
|
 |
|
? |
Prog.19 |
櫻井明彦 |
丹治 |
a_sakurai@ils |
犯罪ぎりぎりレーザー盗聴器 |
|
 |
|
? |
Prog.20 |
近藤 茂 |
米田 |
y_kondo@ils |
衝撃波を観測する |
|
 |
|
W-7-101 |
Prog.21 |
竹村 武士 |
森永 |
t_takemura@ils |
ピンホールカメラ |
|
 |
|
? |